・負傷者の確認・救護

負傷者がいる場合はまず負傷者の救護を第一優先で行いましょう。事故による負傷で救急車を要請した場合、消防署から警察へ報告が行く体制になっています。

・警察へ連絡

交通事故を起こした場合、人身・物損事故に関わらず警察に報告する義務があります。物損など相手がいないからといって警察に報告をしない方もいますが、警察への報告義務の違反となり、罰則を受ける事もあるので必ず報告しましょう。警察への届出が無いと、保険による修理費は出ません。

・二次災害を防ぐ

二次災害を防ぐため、車を路肩に寄せてハザードや停止表示板を立てるなど、二次災害が起こらないように配慮しましょう。

・連絡先の確認

被害者であっても加害者であっても「相手の氏名・住所・連絡先・勤務先・ナンバープレート・保険会社」を聞いておく必要があります。出来る事ならば免許証番号や車検証も確認しておくと良いです。同じようにご自身のことも相手に伝えるようにしましょう。被害にあったが相手がいなくなった場合、修理費や医療費など請求できないことがあります。警察や保険会社はいなくなった相手を真剣に探してはくれません。自分の責任でしっかり聞き取り、忘れないようメモを残しましょう。

・保険会社に連絡する

保険会社に連絡し、事故の対応をしてもらうのですが、加入している保険会社が分からないという方がとても多いです。ご自分の加入の保険会社情報を車に保管しておくことをお勧めします。分からない場合は、車を購入した会社が保健情報を管理しています。連絡して確認しましょう。

・保険の対象

保険には「自賠責保険」と「任意保険」とあります。「自賠責保険」とは、車に乗る方は必ず加入していなければならないものです。車検と同時に加入しています。自賠責保険の対象は人身傷害のみです。自分が事故を起こし、相手にケガを負わせてしまった場合、相手の治療費は補償されますが相手の車の修理費は対象になっていません。もちろん自分の治療費や自分の車の修理費も対象にはなっていません。そして、この自賠責保険は補償限度額が低いため、大きな事故を起こし場場合など自分の費用額がとても大きくなります。自賠責保険に加え、任意保険も加入しておくことをおすすめします。「任意保険」とは、自分の責任で入る保険です。自由でプランを決めることができます。補償限度額や対象物(相手の治療費・相手の車の修理費・自分の治療費・自分の車の修理費など)が増えるごとに自分の負担は増えていきます。ご自身で判断し、適した保険を選んでください。万が一に備えて、万全な保険に加入しておくことをおすすめします。